- たまーに気分転換に大学図書館にチャリで行ったりしている。授業とか研究室のゼミとかは相変わらずオンライン、早くキャンパスライフってやつエンジョイしたい。
- TaPL 15章読みました、次は23章だよ
- 小森めとさんにはまってる
- 小森めと🪐ブイアパ (@Met_Komori) / Twitter
- 面白くて可愛くて声がクソでかくて良い
- APEX いったんお休み
- ここしばらく毎月100時間以上遊んでてちょっとまずいなと思ったので一旦距離を置くことにした、もうちょっと適度な距離感で遊びたい
- Test to code traceability
- CHI勉強会2021 | 2021年6月26日(土)、今年もオンライン開催!! で2本だけ論文紹介した(全部で1分)
- たまに運動してる
- ちょいちょいランニングしたりしてる、体動かしたほうが元気になる
- GSoC
- Scala Center | Google Summer of Code やっています。今月の成果はだいたい Signature information in Semanticdb by tanishiking · Pull Request #12885 · lampepfl/dotty · GitHub に集約される。
- Dotty の内部データ構造のメンタルモデルを構築するために、Odersky 先生が Dotty の Tree, Symbol, Types, Denotation について解説している動画をメモ取りながら見た (Symbol に付与する mutable な情報、Scala2 では Symbol 自体が mutable だったがそこを Denotation に分割している)
- www.youtube.com
- 動画自体は全部で5時間くらいだが、コード読みながらやってたので15時間くらいかかった気がする
- Dotty での Higher Kinded Type の実装方針がよくわからなかったので Implementing higher-kinded types in Dotty | Proceedings of the 2016 7th ACM SIGPLAN Symposium on Scala を読む、読んだけど正直良くわからなかったし、Polymorphic なクラス定義を Structural Type にエンコードする話を前提にしているけどそれは Applied types, unoptimized by odersky · Pull Request #3061 · lampepfl/dotty で revert されてるし、何で Recursive Type も一緒に導入されているのかもよく分かってない。なぜならまだ DOT calculs の論文を読むための前提知識も身についてないから
- 週に一度メンターとオンラインでミーティングしています、英語で議論するの全然問題にならなくて自分でもびっくりするけど、ジョークへの反応が遅かったりボキャブラリが貧弱だなと思うので英語も精進したい。